1991年東京都生まれ。血液型A型。大学・大学院で人間科学、心理学を専攻・履修。日本心理学会認定・認定心理士。 2016年より復縁専科のチーフカウンセラー高橋純代(創設者・臨床心理士)のアシスタントを経て2018年より初回のご相談の心理分析を担当。 年間に700件以上の復縁相談・離婚回避相談の心理分析・電話やオンラインカウンセリングの業務に携わり現在に至る。 これまでに担当した120組(年間30組)以上のカップルを復縁、80組(年間20組)以上のご夫婦を関係修復に導いている。
妻が離婚を迷いながらモラハラに我慢をしていた。家政婦扱いの発言が冷めた理由なら?解決に向けた話し合いで謝罪を伝えることが必要です。
目次
モラハラで妻が離婚を迷い別居した。日々の嫌がらせと感じる行為や暴言、大声が嫌になった。モラハラに我慢できない心理になった。一緒に暮らしたくないと思わせた言葉の暴力を絶対に繰り返されない誓いが必要です。
妻へのモラハラは改心が必要です。取り繕うような反省していますのような軽い謝罪では信用してもらえません。
妻への嫌がらせ行為、モラハラ行為を自覚する必要があります。
別居後の妻との話し合いの過程が随時把握できるやり方であなたをサポートをいたします。
夫からのモラハラを我慢していた、すぐに「離婚だ、出て行け」という夫の暴言に耐えていた、責められても謝り続けていた理由は別居や離婚後の自分と子供の生活費の不安が理由だった。モラハラに我慢して謝るしか選択できなかった妻の理由は離婚後のお金のことが心配だったから?
モラハラが離婚の証拠があっても生活費の不安で後悔すると妻が判断したのです。モラハラを我慢したり迷っていた理由は離婚後の生活?
妻が家を出た理由は結婚生活1か月のモラハラだった場合の戻り方とは?妻に向けたあなたの失言の理由は?あなたにとって生涯の財産となる最愛の夫婦の仲を修復するお手伝いをいたします。
モラハラが原因で妻が別居した場合の対処法がわかります。
関連記事:モラハラで別居される夫の特徴?離婚原因になる行為のチェックリスト
妻の家事への献身について感謝が言えない夫、モラハラで家庭内で妻への感謝を声にしないことが別居の理由
妻を家庭で家政婦扱いするとモラハラになるのか?妻がどう感じたのかが判断の基準です。
依頼者:H志さん27歳(男性・会社員)
新婚1ヶ月でDVが原因で別居の妻Cさん(28歳)。結婚のために離職:専業主婦
モラハラ発言が理由の離婚要求を回避を希望。
修復期間:1年5ヶ月
難易度:C(相談時は妻との話し合いは可能であるが同居交渉に難ありの状態)
他に悩まれている方に勇気を与えられるのであればとのことでこのエピソードを事例紹介に掲載いたします。
H志さんは妻のCさんと数週間前に結婚をされた。妻の趣味は読書と映画鑑賞、クラッシック音楽。新婚旅行の数日前、奥様がH志さんの荷物の梱包をで開けて問題が起きてしまわれた。
H志さんが数年前から収集されたいた貴重な数冊の漫画書籍を見つけてしまう。H志さんは混乱してモラハラ発言をされしまう、否定する言葉で怒鳴ったそうである。
モラハラDVを理由に出て行きたい、別居すると言われてしまった。旅行のキャンセルなる。
H志さんが離婚したくないことを伝える。奥様が誇張して親に伝えたこと、人柄に異常さを感じていたなど不満発言が原因となる。
今後、離婚同意について裁判を視野に入れて話し合いをする。
14項目チェックシートで奥様の心理分析を行う。
「信用できなくなった、結婚は間違えだった。迷ったけどすぐに離婚に応じて欲しい」と言われた。
謝罪を送る。奥様からメールで返事がある。理解できないと否定する内容。
H志さんはかなり感情を乱された状態。
無難な答えでは不満であることを言われてしまう。
奥様に伝えていただくが反論のSMSメールが来る。迷う気持ちでの内容も含まれていた。
奥様は親への甘えが強く考え方である。
結婚についての理想もきちんと気持ちの中で整理できていない 状態。H志さんに大きな期待を向けていた様子が伺える。
奥様の性格が思い込みや決め付けがあり、他人の意見を聞く姿勢になる。
奥様の被害者意識が思い込みが激しい。話し合いを2人だけで行える状態。
今後について話し合いたいことを伝える。話し合いで考えていることを教えて欲しいと尋ねる。引き留めている説明と離婚したくない理由について話す。
話を聞きたくない、信用できないと言われてしまう。怖くて住まいに戻る意思がない、 だから話したくないと言われてしまう。
奥様自身が親への甘えが強く、H志さんに頼りがいを理想として持たれたこと。結婚に過剰な期待をされていたことも大きな理由と判断。
この話し合いで冷却期間について提案する。
1ヶ月の冷却期間を置く。奥様から再就職をするにあたり正社員として勤めたい、旧姓に早く戻したいので離婚して籍を抜いて欲しいと言っている。
親としても離婚させたい。 今後については同居したくない、自由にして欲しい結婚は騙された、もう愛情を持てない、安心できる旦那と感じない主張をしているとのこと。
同居に応じてもらえた場合に誓えること この先に約束できることを伝える。
2ヶ月が経過して話し合う。話し合いの後、実家でもかなり奥様が情緒が安定していな い様子を言われる。
1ヶ月冷却期間を置く。話し合いは平行線になる。
奥様が思い込み を事実として考える心配性な性格のことなど今後の離婚の保留について返事がある。
3ヶ月が経過しても動きがない。奥様 が落ち着いたのを見計らい話し合いを呼びかける。
毎月の生活費を負担する。会って話せるようになる。H志さんには行動で示す安心の伝達と気持ちの理解について考える。
H志さんからCさんに話し合いについて理解できたこと、心配して いること、約束できることについてで伝える。
離婚しか結論を望んでいないが、将来を考えると不安で恐くなることもある。
安心できるH志さんについて結婚前に考 えていた理想像について意見を言わせる。
同居提案と離婚撤回について話し合う。保留となっていた新婚旅行に行くことが決ま る。
無事に8月に新婚旅行に行かれる。旅行から戻られてから両親・仲人への相談を控え二人で話し合って行くこととなる。修復に向けての話し合いをされる。離婚についての要求を撤回してもらえる。
別居した夫婦の復縁方法を解説しています。
参考:別居から復縁した夫婦は自分が相手に謝罪し離婚を避ける方法
離婚回避を成功できた事例
関連記事:新婚別居がスピード離婚の原因?結婚1年目の夫婦の修復相談