復縁の可能性は?復縁できるカップルの特徴や復縁確率を上げる方法も解説

復縁できる可能性と振られた後で彼氏・彼女と復縁できた方法について紹介しています。

復縁の可能性を知るに振られた理由を自覚してから再会できる機会について考えてから連絡をする、別れてからの時間経過を待つ、相手の気持ちの変化を待つ、これから元彼・元カノとのコミュニケーションをどう回復するかを考える、復縁してもいいと思ってもらえる自分に成長するための心構えなど相手と新たな関係を築くための心理学のテクニックを解説しています。

目次 表示

復縁できる可能性は72%

創業の1993年から2023年10月末までにご相談いただいた方でその後の結果をお知らせいただけた方の統計です。

ご相談総数(無料メール相談のみを含む)17000件のうち復縁に成功できた方は12240件で確率は72%です。

また17000件のうち、振られた側からの復縁成功率は14319件中11957件で83.5%です。

自分から振った方が復縁を望まれるケースが少なく復縁成功率は約2500件中283件で11.3%です。

6000件・約35%のカップルは別れ話から1か月以内のタイミングで仲直りができているのです。

LINEで復縁の可能性を高める

復縁するカップルは「およそ7組中1組」

別れてしまったカップルの7組中1組しか実際に復縁していないという統計があります。

つまり7組に6組は復縁について諦めてしまったり、復縁することを考えていないか、既に復縁を断られてしまっている方なのです。

7組に1組の割合で別れてからどちらかからの連絡がきっかけで恋人としての復縁ができている統計があります

成功するか悩んでしまう

別れて6カ月が経過して相手が新しい恋愛を始めている確率は47%

あなたと別れた後で相手が新しい恋愛を始めた比率ですが、別れてから6ヶ月が経過した場合は、8000件・約47%のカップルが相手や自分が違う人とお付き合いをされてしまうそうです。

そのため別れてから相手に新しい恋人ができてしまうなどの事情で復縁の成功率は14%前後と言われています。

別れた相手と再会されるまでに連絡が途切れずにやりとりできていたカップルは17000件中の1200件・約7%です。

つまりほとんどのカップルが別れた後は再会の直前まで一旦はやり取りが途絶えてしまわれるようです。

別れてから相手からその後数ヶ月が経過してから連絡が来た場合の成功率は80%以上です。

ただし出会い系アプリなどで相手と知り合っているケースでは再会することよりも相手から返事が来ないケースが多い傾向があります。

再会が復縁のきっかけ

復縁できる可能性が高い年代と男女比は?

復縁専科の約30年(1993年8月から2023年5月)の統計では、復縁できる確率が一番高い年代は、20代後半(25歳から29歳)から30代前半(35歳未満)のカップルです。次に多いのが30代後半から40歳未満の方の15%、20代前半の12%となっています。

復縁できた人の男女比は50:50で半々です。(実際に復縁の取り組みをされた方の割合は70%以上が女性です。)

復縁できた人の年代としては全体の58%が20代後半から30代前半のカップルです。25歳未満の方のケースではすぐに他に気になる人ができてしまうなど新しい出会いがあり、35歳以上の方のケースでは相手が結婚してしまうケースが多いのです。

つまり結婚を意識してお付き合いされていた20代後半から30代の結婚適齢期のカップルの復縁が一番多い傾向があります。

元彼と友達に戻る覚悟

復縁相談は【創業30年の実績】復縁専科のカウンセリングへ

お気軽にご相談ください。

元恋人と復縁したきっかけや確率

実際に復縁できたきっかけについて紹介します。

「偶然の再会」39.7%

飲食店や駅などで偶然、久しぶりに会ったことがきっかけで復縁に至ることがあります。

「相手から連絡が来て」38.1%

相手からの連絡が復縁のきっかけになることがあります。

「共通の友人・友達の仲介」12.7%

共通の友達から偶然、相手の近況を聞いて友達の仲介が復縁のきっかけになることがあります。

「別れてしまった原因を解決して」12.7%

自身の浮気など別れた原因を解決したことを連絡することで復縁のきっかけになります。

「SNSがきっかけになった」9.5%

SNSで相手の近況を見て連絡をすることで復縁のきっかけをつくることができます。

復縁できる人の特徴・共通点

・自分が彼氏と別れた理由・気持ちが離れてしまった原因をきちんと自覚できた人

・元彼の今の気持ちを理解できている人

・振られた後で元彼に連絡するベストなタイミングを見極められた人

復縁の可能性が高いカップルの特徴

復縁できるカップルには特徴があります。

勢いによるケンカ別れカップル

些細なケンカが原因で別れることになったカップルはお互いに未練があり復縁できる可能性が高い傾向があります。

友人関係だったカップル

元々、友達・友人だったカップルは仲直りできるチャンスが多い傾向があります。

好意以外の理由で別れたカップル

好意以外の理由で別れてしまったカップルなら別れた後の連絡で復縁のチャンスがあります。

学生時代に付き合っていたカップル

共通の友人も多い学生時代に付き合っていたカップルは復縁できる可能性が高い傾向があります。

別れた後でやってはいけないこと

別れた後で元彼に会えた時に別れた後も引きずっていたなど未練をアピールしないで下さい。

好意など自分の気持ちを元彼に伝えて感じた雰囲気や反応を確かめて下さい。元彼の気持ちを素直に受け止めることで意思疎通ができる人と思わせることができます。

①別れた後でも元彼の気持ちが分からない。しつこく連絡を続けてしまうこと

②元彼に新しい恋人ができたと決め付けて嫉妬深く責めてしまうこと

③会いたい・話したいという自分の気持ちを元彼に押し付けてしまう。断られると感情的になって責めてしまうこと

恋人の戻ってからのLINE

振られた直後は連絡しない方がいい

振られた後は連絡しない方がいい2つの理由と別れた後のNG行動について解説しています。

振られた後ですぐに連絡しない方がいい理由は、別れ話で相手も疲れていること、急な別れ話の場合、相手が他の異性との恋愛を始めるためにあなたに別れ話をしているケースが多いからです。

振られて別れた直後は連絡しない方がいい理由
別れた直後は沈黙する?振られた側から復縁したいならタイミングを見極めることが大事です。振られた直後は彼氏を困らせないことが大事です。自分が振られたケースでは連絡するベストなタイミングを待つことが必要です。しばらく時間を経過させることで元彼の心理が未練や罪悪感から変化を始めるのです。
彼氏と別れた

振られて別れた後は連絡しない方がいい本当の理由

別れ方や元彼の性格などから連絡しないで沈黙する期間を見極める必要があります。本当にこのまま諦めたくないのならまずは1か月は連絡しない方がいいはずです。もし彼氏の誕生日が別れた直後だったら連絡はしないでそっとしてあげて下さい。

①別れ話で気を遣い過ぎたストレスで相当にお互いに疲れているからです。感情的になっている自分の気持ちを落ち着かせることと相手が感じたあなたに対する煩わしい女という印象を変える目的で連絡しない時間を置くことが必要なのです。

②あなたと別れてから新しい恋を始めた元彼氏から実際に連絡が来る可能性は5%以下です。振られた後で連絡がないまま数ヶ月が経過して自分から連絡したい場合、無視されることも覚悟しなければいけません。

どのくらい待てばいい?

別れた後で自分から連絡しない選択をした人が復縁できる理由

あなたから連絡をしなければ相手はもう別れ話は完全に済んで、別れることに納得させたと思っています。

別れた直後は絶対に自分から連絡しないことが大事です。

別れてから数ヶ月が経過して相手から連絡が来たら復縁の確率はかなり高いはずです。

自分から連絡したい場合は1年待ってから別れていることを自覚した文面とタイミングが必要になります。

振られて別れた後で自分から連絡しない効果とは?彼氏があなたを振った理由は気持ちが冷めたり、他に気になる異性が現れて別れたいと言われた場合は自分から連絡しないで3ヶ月くらいはそっとしてあげて下さい。

振られた時に二度と連絡しないでと言われてしまったら?今すぐのタイミングでは自分から一切連絡しない方が嫌われません。元カレに悪いイメージを持たたり、LINEをブロックされることを避けられるのです。

あなたが急な元カレからの別れ話にショック、あなたに別れを告げた彼氏が別れた後で無視をしてもあなたは諦められない気持ちになって前向きに復縁したいと思うなら別れた後は自分から連絡しない方がいいのです。

判断に迷う

復縁の可能性は別れ方で変わる

別れると言い出したことについて執拗に説得を続けて彼氏・彼女を困らせてしまった人や自分の意見を強く向けたり、別れたいと言われて浮気と決め付けて感情的になって責めてしまった場合は復縁の可能性がないパターンの別れ方になっていたのです。

相手に好きな人ができて振られた場合

相手に好きな人ができて振られた場合や相手が既に新しい恋愛に進んでしまっているケースでは復縁したいなら半年以上は連絡せずにそっとしてしてあげて下さい。しばらくして元彼から連絡が来たら復縁できるケースが多いようです。

二人の楽しい会話を思い出すことが大事です。元彼とのお付き合いの過程での楽しい記憶、素敵な会話のことがすぐに思い出せない、辛い気持ちを我慢してくれていたことなど、聞き取れていない問題点のことは今までの会話不足が理由の場合が多いのです。

今はそっとしておいて欲しい

何らかの理由で振られた場合

何が理由で振られたのかわからない場合は相手の本音を知り、気持ちを理解することが大事です。

彼氏はあなたのことを好きだから彼女として付き合ったなど理由は様々ですが、結婚相手とは違うと思った、気持ちが冷めた、恋が終わった、片思いに戻ったなど元カノになってしまった彼氏から「好きじゃない」と言われた現実をどう受け入れる覚悟が必要なのです。

説得がすごく嫌

連絡を取らなくて自然消滅した場合

「どうしてる?」と短い言葉で連絡してみて下さい。

喧嘩別れをした場合

喧嘩別れの後で連絡せずに沈黙してしまったことが原因で復縁の可能性がなくなってしまうことも考えられます。

振られた理由や恋愛の経緯から連絡をする適切なタイミングを見極める方法について体験談で具体的に解説いたします。

喧嘩別れだったら連絡しないことが逆効果になるケースが多いのです。

謝る目的の連絡なら1週間以内で連絡することをお薦めいたします。喧嘩の理由を思い返してちゃんと謝って下さい。

別れ話の時に「他に好きな人がいるの?」と浮気を疑ってしまうなど、嫉妬深い言葉を向けていませんか?

これは自分の自信のなさからの疑心が相手に向いてしまうのです。

疑われながらお付き合いをすることに相手を疲れさせていたはずです。

別れた後の連絡では絶対に「彼女できた?」と聞かないなど嫉妬深い言葉は使わないように用心して下さい。

愛情が伝わる

友達に戻ろうと言われて振られたらどうする

別れてから友達から始めることを復縁のきっかけにする方法があります。ただし、別れた相手から嫌われていたり浮気や嘘が発覚したことが原因で別れていたら信用してもらえていないことが理由で通用しません。

別れ話をされた時に「距離を置きたい、友達に戻ろう」と言われるケースがあります。あなたに未練があり「別れても友達でいたい」と言い訳をされたのです。

お互いに好きだけど別れた場合

お互いに好きだけど別れた場合、別れて友達に戻ってすぐに復縁の返事をもらうことは難しいのです。

今すぐに復縁の返事を考えず、復縁の可能性を残した関係を続けて下さい。

責任から解放した楽な関係から恋人として復縁するために友達期間として数ヶ月は焦らずに、ゆっくり向き合って下さい。

彼氏にlineを未読無視されたら

仕事に集中したいから別れると言われて振られた場合

突然、仕事に集中したいことを理由に別れると言われて振られた場合、振られた本当の理由を理解することが大事です。

突然、彼氏が冷たくなり、仕事に集中したい、仕事の状況が多忙になったことを理由に今までのように付き合えないと別れを切り出された場合は本当に彼氏には余裕がないのです。

仕事が忙しいと言われて振られた後の対処法として、あなたとの恋愛は仕事の邪魔になることだったのかを冷静に考えて彼氏の言い分を聞き取っていただくことが必要です。

週末に絶対にいつも会っている付き合い方が束縛が嫌と感じた、デートの約束を求められたことが別れを考えたきっかけだった場合は平日や日曜の夕方や夜間にLINEは絶対に送ってはいけません。

金曜日の夜と土曜の午後の時間帯で30文字以内のLINEを送るように心掛けて下さい。

彼氏の言い訳

復縁できる可能性が高いパターン6つ

復縁できる可能性が高いカップルのパターンについて紹介します。

真剣に交際していた

お互いに将来を見据えて真剣にお付き合いしていたカップルなら復縁の可能性が高い傾向があります。

元彼・元カノに連絡できる

別れてから元彼・元カノに連絡できる関係なら復縁の可能性があります。

別れたあとも仲がいい

別れても友達として良い関係を築けていたら復縁の可能性はあります。

別れてから3ヵ月以上経っている

別れてから時間が経過していたら復縁の可能性があります。

都合の良い関係になっていない

都合の良い関係にされていなければ復縁の可能性があります。

相手に新しい恋人がいない

別れた後で相手に新しい恋人がいないなら復縁の可能性があります。

気持ちが理解できる

復縁の可能性が低いパターン4つ

別れた後で相手がすぐに結婚してしまったケースや別れ話の時に執拗に説得して縋ってしまい「もう連絡しないで」と拒絶意思を伝えられたケース、別れてらしつこく連絡してLINEを未読無視されたりブロックされてしまったケースなどでは復縁の確率が低い傾向があります。

元カレ・元カノに新しい恋人がいる

彼氏に今、好きな人がいたり、別れてから付き合い始めた新しい彼女がいる場合は何もせずに再度、数ヶ月はそっとしてあげることが必要です。

別れてからLINEが続いていた元彼から新しい彼女ができたと言われたらLINEを休止して6か月くらい沈黙してから自身の近況を伝えるLINEを送って下さい。特にマッチングアプリで出会った元彼の場合は、別れたらすぐに新たな出会いを探す傾向があるのです。

復縁したいなら話し合う

別れた原因を解決することができない

結婚について親に反対されたなど、自分一人では解決できない理由で別れた場合は復縁の可能性は低いです。

しつこく連絡しない

無視されて音信不通になった

直接、連絡できない状態では復縁の可能性が低くなります。

別れ話の時に、別れたい理由を教えてくれなかった

別れ話の時にちゃんと理由を教えてくれないケースでは復縁の可能性はひくくなります。

振られた後で復縁できた

振られた後で復縁の可能性を上げる方法

振られた彼氏・彼女と復縁したいなら別れ話の段階ではわからなかった相手があなたと別れたいと思った理由を現実として受け入れることが必要です。

復縁したいなら気を付けることがあります。

LINEの返事待ち

冷却期間を設けて別れた原因と改善策を考える

自分が振られた側だった場合、きちんと冷却期間を設けて下さい。時間を空けて、改善策を考えてから元彼・元カノにメッセージを送る方が復縁には効果があります。

別れてから時間が経過しているからこそ、失恋して辛い様子を見せないなど負担にならない言葉でLINEを送るようにして下さい。

復縁したいなら?

自分に非がある場合は十分な冷却期間を置いて謝罪

まずは今すぐにLINEで1通「しばらくそっとしておくね」と送ってから1カ月以上は沈黙して下さい。

1カ月以上が経過してから次の連絡をして下さい。

別れた後は連絡するタイミングがわからないなら1年待つくらいの覚悟が必要です。

振られて別れた後は連絡しない意味と理由は?片思いの告白のタイミングとは異なり、今すぐと少し先では彼氏からの答えが変化する見込みがあるからです。

初めての喧嘩でも別れを決断して別れを切り出した相手の心理を考えて、1年かけてでも復縁する覚悟が必要です。

彼氏に送るLINEの言葉

振られた側から復縁するために連絡のタイミングを見極める

振られて別れた相手から未練が理由ですぐに連絡が来ることはありません。

別れた後の連絡は話すために誘う、逆転のチャンスを待つ、そっとしておく行動で好きな人に尊重を示すことも必要なのです。

振られた理由を自分自身を見つめてじっくり振られた理由と非を自覚する時間も必要です。

そのため振られたあとのLINEは3カ月以上は待ってから、要点がわかりやすい内容の短い言葉の方が印象が良いのです。

LINEを送るタイミング

復縁の可能性についてのまとめ

復縁の可能性を上げるには、まず、コミュニケーションの改善が鍵となります。過去の誤解や対立に対処し、お互いの立場や感情を理解し合うことで、新たな信頼関係を築くことができます。また、自己改善も重要です。自分自身を振り返り、成長し、ポジティブな変化を遂げることで、相手に対して新たな魅力を見せることが可能です。


さらに、相手の気持ちを理解することも必要です。相手の立場や感情に共感し、誠実さを伝えることで、感情の壁を取り払うことができます。過去の反省も欠かせません。過去の失敗に対する真摯な反省を通じて、同じ過ちを繰り返さないように心がけましょう。

その答えはずるいよ
アプリで出会った
この記事の著者プロフィール
復縁専科運営事務局・横山美咲
復縁専科運営事務局・横山美咲

日本心理学会認定・認定心理士。1991年東京都生まれ。血液型A型。大学・大学院の人間科学心理学科にて心理学を履修。 2016年より復縁専科のメール相談の分析と回答を担当。月間50件以上の夫婦問題と恋愛の復縁カウンセリングの業務に携わる。